コラム実はオプション!建売住宅に住むため自前で用意すべきアイテム いよいよ夢にまで見た新築一戸建てに引っ越しだ! 人生においてこれほどワクワクする瞬間ってそう多くないと思います。同時に重い責任も肩にのしかかってくるわけですが、この際それは一旦置いとこう。さあ引っ越しだ! でもちょっと待ってくだ... 2018.07.13コラム内装家電設備
3階建て本体より高い?戸建て3階のエアコン取り付け工事費用を公開 戸建て3階住宅最上階の3階にある部屋。夏が近づくにつれ暑さが増していきます。 3階の部屋は屋根が近いため、日差しによる直接の影響を受けやすい部屋です。3階建ての屋根は薄いことが多いからなおさら。屋根の影響を無視したとしても、暖かい空気... 2018.06.253階建て家電設備
コラム住宅用火災警報器の紐は外してもOK!本体交換もかんたん 2006年から、新築住宅には火災警報器の設置が義務付けられています。 ここ10年のうちに新築の家に住んだのなら、あなたの家にもあるはず。罰則が無いとはいえ義務は義務ですから、目障りだかといって外すわけにはいきません。 そう、外し... 2018.06.04コラム内装設備
コラム新築の家に引っ越したら水道光熱費が激減!その理由を探る 「一戸建てに引っ越したら水道光熱費が増えるよ。」 よく言われるフレーズです。新築の戸建てに引っ越す場合、それまで賃貸のマンションやアパートに住んでいたというパターンが多いはず。必然的に家の床面積や部屋数が増えるでしょうから、照明や空調... 2018.04.12コラム家電設備
コラム主観で選ぶ!2019年最新戸建て住宅設備ランキングベスト10 例えば30年前に発売された自動車と最新の自動車。 大衆的なコンパクトカーでさえ、昔の高級車より装備のグレードがはるかに高くなっています。ハンドルはパワーステアリングで軽い、窓もクルクルハンドルを回す必要のないパワーウインドウ、オートエ... 2018.02.02コラム設備
コラムパワービルダーの家って実際どうなの?住人目線で本音を語る パワービルダーというタイプに分類される戸建て分譲住宅を提供する企業。あるいはその企業が建てた家そのものについての記事はネットに溢れています。幸か不幸かこのページにたどりついたあなたも、今までいろいろな記事を見てきたことでしょう。 安い... 2017.12.01コラム内装設備